どうも、のすけです。
メンバーから配置について質問があったので、ブログで配置について話そうかと思います。
かと言っても私はそんなに配置作るの上手くないので、参考程度に見てもらえれば嬉しいです。
今回はその①という事でまずはトラップについて勉強していきましょう。
TH9で設置出来るトラップの数は
- 巨大爆弾:4
- 爆弾:6
- バネトラップ:6
- 対空爆弾:4
- ホーミング対空地雷:4
- スケルトントラップ:2
これだけ設置出来ます。
皆さんトラップ、適当に配置していませんか?
トラップは軽視されがちですが上手く設置すれば防衛の要になります。
1つ1つの設置場所が本当に大事です。
きちんと説明すると長くなりそうなので今回は巨大爆弾について解説します。
巨大爆弾
巨大爆弾。皆さんご存知ホグキラーです。
結構よく見るのがこんな配置

ホグライダー1体で解除出来ちゃう置き方です。
これは絶対にやめてください。
巨大爆弾を置くなら簡単に解除されない場所に置く事をオススメします。
※右下から攻めると仮定

これなら迫撃砲を壊しても解除出来るかどうか。ホグ数体では解除出来ません。
また、巨大爆弾の置き方でホグライダーにとても有効な置き方があります。
2連巨大爆弾
一般的に2連巨爆だったり2連だったり呼ばれていますが2つ巨大爆弾を並べただけ。
※右下から攻めると仮定

こんな風に縦に2つ並べます。
1つでもホグを瀕死に追い込む巨大爆弾、2つ並べる事によりホグライダーを確実に倒す事が出来ます。
また、ただ2つ置けば良いってわけではありません。

この置き方。ネタのように見えて結構見かけます。
こんな露骨ではないにしろTH近くに2つ置いてみたり、防衛施設以外の施設の間に置いてみたり。
全くと言って言い程効果がありません。
ホグライダーは防衛施設を優先して攻撃します。なので防衛施設と防衛施設との間に置いてあげてください。
今回のまとめ
- 巨大爆弾は簡単に解除されない場所へ
- 2連巨大爆弾はホグ確殺。
- 巨大爆弾は防衛施設と防衛施設の間に置くべし。
今回は取り合えずここまで。次回は爆弾について説明します!!
以上、のすけでした。
コメント